オーストラリアの12月にしては寒い日が続いていましたが、カンガルー島もようやく暑くなってきました。
今日の最高気温は36度。暑い!
今日は、僕が今行っている仕事内容について書いていきます。
- まずどこにいるの?
現在、カンガルー島中部の、Seal Bay Cottages and Cafeというところで働いています。
特定大歓迎です。
というかむしろ、ここまで来て特定してください(笑)
- 仕事内容は?
まず仕事の形態についてですが、僕はWWOOFと呼ばれるスタイルで働いています。
WWOOFとは、無料の住居、食事を提供してもらう代わりに、ボランティアワークをするスタイルの仕事です。
給料はありませんが、家賃も食費も必要ない。
ほとんどお金を使うことはありませんね。
さて、僕の仕事内容は、現在主に2つあります。
- カフェでの仕事
- コテージの清掃作業
まずカフェでの仕事について。
特別なことはなく、キッチンで料理作ったり、皿洗いしたり、掃除したり、たまに提供しにいく、そんな感じです。
僕はバリスタの経験がないのですが、やろうと思えばバリスタの仕事もさせてくれそうです。
ただ、レジ打ちの仕事だけはさせてくれなさそうです。
カフェはそんなに忙しくないので、たまに時間を持て余す時があったりします。
そんなときは、コテージの仕事とか、今日みたいに、クリスマスの飾りつけとか、違う仕事を任されます。
コテージの清掃作業は、ホテルクリーナーとほぼ同じことをやってるんじゃないかな?
掃除して、ベッドメイキングして、ティーパックとか補充して、シーツを洗濯して、、
クリーナーの仕事をされた人はわかると思いますが、この仕事、結構大変ですね。
やってる作業は大したことないんですけど、何か精神的に来るんですよね。
特にここのコテージは虫(特にハエ、アリ)がうじゃうじゃいるので、虫嫌いの僕は気が滅入ります。
主な業務はこの2つですが、オーナーいわく、近々人が増えたら、やってほしいことがあるらしいです。
このような仕事を1日6時間、週6日行っています。
- この仕事のいいところは?
「とにかくやる気さえあれば大丈夫」なところです(笑)
人が少ないので、未経験の人でも、何でもさせてくれます。
言い換えれば、未経験の状態から、職歴を作り出すことが可能になるわけです。
ぼくはそれを目的にやって来ました。
クリーナーの仕事を覚えたので、次はバリスタ狙っていこうと思ってます。
二つ目は無料の住居です。
あまりきれいなところではありませんが、広いし、テレビもあります。
都市部で部屋を借りると、ものすごくお金が飛んでいくので、それがない分、気持ちが穏やかになってますね。
- この仕事の嫌なところは?
給料がないというのは、すこしさみしくなるポイントです。
どれだけ働いても、その対価が目に見える形でやってこないというのはつらいです。
周りに何もなく、孤独感を感じる時もありますね。
これは持ち物や状況次第でどうにでもなります。
Telstraのネット環境を持ち込めばインターネットもできますし、車を持っていれば、仕事終わりにドライブに行くこともできます。
今は一人しかいないのですが、これから人が増えてくれば、おしゃべりやゲームをして楽しむことができそうです。
あとは、、、虫、、、
ハエがあまりに強すぎて太刀打ちできない、、、
こんな環境で仕事をしています。
興味がある方はぜひ来てください!待ってます!
ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿