2015年5月31日日曜日

WWOOFでセカンドビザが取れなくなる?

こんにちは。Goldustです。

どうやら、近々WWOOFによるセカンドビザ取得は出来なくなるようです。
ソースは、オーストラリア移民局です。

Assistant Minister - Strengthening integrity in Working Holiday visa programme

今年の5月1日に発表されているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、概要を説明すると、

・ワーキングホリデー中のボランティア・ワークは、セカンドビザ取得に必要な労働としてカウントされなくなる

・この変更は数か月以内に行われる


ということです。
そのボランティア・ワークの例として、オーストラリアの報道局ABCは、この記事内でWWOOFを挙げていますので、WWOOFも移民局が述べているボランティア・ワークの一種であることが分かります。


以前お伝えした、ワーキングホリデーに関わる税制変更も含め、オーストラリアでのワーキングホリデー環境は、少しずつ、厳しく変化していると思います。
ただ、もともとワーキング・ホリデーは、休暇を取ることを主にした制度ですから、その面では改良といえるんでしょうか。
そもそもこの変更も、ワーホリ生を食い物にする悪徳業者(例:ファームジョブの危険性)への対策のためですから、長期的にはワーキングホリデー制度を守るための変更であると思います。


オーストラリア移民局のメディアリリースはこちらにアップされるので、みなさん、定期的に確認しましょう。


それでは!


ブログランキングに参加しています。
↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月30日土曜日

ゆるくなるお腹と新企画?

ガムを食べすぎるとおなかを壊す。

Goldustです。

注意書きにもちゃんと、

「一度に多量に食べると、体質によりお腹がゆるくなる場合があります。」

て書いてあるんですが、ついついガムを食べすぎてしまいます。
その結果、毎回トイレに引きこもる羽目に、、、


そんなわけで、新企画?「明日使えない会話例文集」です。

僕の日常から、使いどころのない会話を抜粋して英語で表現してみようと思います
僕の自己満足です
英語力向上に貢献するかはわかりません
ではいきましょう


~~~明日使えない会話例文集~~~

「昨日からおなかが痛い」
「どうせガム食べ過ぎたんだろ」

"I've had a bad stomach since yesterday."
"I think it's because you ate too much gum."

~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまに間違った英文を書いてしまうことがあると思うので、気づいた方はコメントお願いします。


ちなみにお腹がゆるくなる原因はキシリトールみたいですね。
さらにちなむと、キシリトールは英語で

Xilytol

読み方は「ザイリトール」です。
思いがけず小ネタを挟むことができました。


それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

MOTAS!

いやー、ほんとに感動しましたよ。

小学生の時に出会い、最後まで攻略できないまま、アクセスすることができなくなっていた脱出ゲーム。
この頃ふと思い出し、かすかな記憶を頼りに検索し続けること1か月。
やっと見つけました。


MOTAS-Mystery Of Time And Space
http://www.albartus.com/motas/


2005年に公開された、脱出ゲームの名作中の名作。
今、この記事を書いてる僕もやってます。

みなさんもぜひ。

↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月29日金曜日

今日の出来事

こんばんは、Goldustです。
今日は昨日より書くことはあります。

今日は午前中ジムに行ってきました。
ベンチプレス40㎏上げられるようになりました。
やっとウェイトトレーニングのスタートラインに立った、というところですかね。
でも今日は疲労感がやってきたので、ジョギングができませんでした。
明日もジムに行って今日の分走るしかありませんね。


そのあと昼ごはんはラーメンを食べました。
せっかくのトレーニングを無効化する背徳感がたまりませんね。
しっかり大盛りを食べてきました。


家に帰ってから、急速に眠気が襲ってきて、夜まで眠ってしまいました。
目覚めると、弟が晩御飯を作ってくれていました。
鶏肉を一枚、味付けを何もせずに焼き上げるという豪快な料理を作ってくれましたが、焼き加減は僕よりずっと上手でした。

で今に至ります。
この記事の後、なにか記事をかけたら書こうと思います。

それではまた。



↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月28日木曜日

書くこと、無し!

Goldustです。
今日は何も書くことがありません!

しいて言うなら楽天ポイントの使い方を失敗したくらいです

以上!


↓↓!!!クリックして!!!↓↓
       にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
      にほんブログ村

2015年5月27日水曜日

不安

Goldustです。

新しいこと始める時ってすごく不安になりますよね。

ワーホリだったら、

最初どこに行こうかな、

とか、

友達できるかな、

とか、

言葉通じるかな、

とか、

仕事見つかるかな、

とか、

病気にならないかな、

とか、

ワーホリが終わったらどうなるのかな、

とか、不安が次々と押し寄せます。

だいたいこういう不安って、始まってしまえば、なーんだ、みたいな感じで消えていってくれるんですけどね。

出発まであと3ヶ月。
まだまだ先のようだけど、あっという間に出発の日がやってくるんだろうな。

今日も不安と戦いながら、オーストラリアに想いを馳せるGoldustでした。

2015年5月26日火曜日

英語学習に役立つサイトまとめ。

こんばんは。Goldustです。
今日は、ひたすら、

英語学習に役立つサイト

を紹介していきます。


①英語学習全般

英語上達完全マップ

以前紹介しましたので、こちらをご覧ください。
書籍版の内容に加え、筆者のセミナー情報なども掲載されています。
このサイトの内容をよく読み、英語の学習計画を立ててください。


②リスニング

NHKゴガク

以前紹介した、NHKのラジオ番組です。
インターネットでも、過去1週間分の放送内容を聞くことができます。
スクリプトはありません。必要な人は、テキストを購入しましょう。

BBC Learning English

こちらも以前紹介しました。
放送された音声とスクリプトの両方がこのサイトにあります。


③スピーキング

レアジョブ

おなじみ、オンライン英会話のレアジョブです。
1レッスンあたりの料金が一番安かったはずです。
講師はフィリピン人。癖が強いということはありません。


④ライティング

Lang-8

ネイティブスピーカーと相互添削をしあう外国語学習サイトです。
英語で文章を投稿すると、ネイティブが添削してくれます。
英語だけではなく、さまざまな言葉の話者がいます。
ワーホリで文章を書くことはあまりないと思いますが、正しい文を作れているか、言い回しがおかしくないか、チェックのために使うといいでしょう。
IELTSやTOEFLでライティングの試験を受ける方も、ライティングの練習に使ってください。


⑤英語のニュースサイト

NHK World English

NHKの英語版ニュースサイトです。
文章は短めで、比較的簡単な単語を使っているので、わかりやすいと思います。

BBC

イギリスの報道局です。
NHKと比べると、堅い文体で、難しい単語が多いです。
記事を一つ読むだけでも大変なときがあります。


⑥オンライン辞書

Weblio辞書

英単語をグーグルで調べると、おそらく最初にヒットする辞書です。
例文検索もできます。

Dictionary.com

オール英語の英英辞典です。
英語がある程度できる人なら、単語のニュアンスもばっちりわかります。

Merriam-Webster's Learners Dictionary

こちらは、英語学習者用の、すこし簡単な英英辞典です。

ozdic.com

日本語と同じように、英語にも、「ある単語と単語の”よく使われる組み合わせ、自然な語のつながり”」、すなわちコロケーションと呼ばれるものがあります。
それを教えてくれる辞書です。


⑦英語学習ブログ(日本語)

TOEIC 1390点満点を目指す英語教師の奮闘記

タイトル通り、英語教師さんのブログです。
TOEIC1390点というのは、SWテストを含めての点数です。
高校の英語教師という立場から見た、英語学習や英語教育に関する記事は必読です。
C2プロジェクトの主催者です。
※C2プロジェクトについてはこちら(英語好きさんのブログに移動)

TOEIC980点の大学生のブログ

英語好きさんのブログです。
タイトルは980点となってますが、その後990点を2回マークされているようです。
この方は、TOEICよりも、IELTS 8.5、 TOEFL 116 というスコアに驚きます。
IELTS、TOEFLに関する記事はもちろん、英語学習の記事もボリュームがあります。
C2プロジェクトの参加者でもあります。



純日本人であるATSUさんのブログです。
現在オーストラリアの大学院で会計学を学んで卒業されました。
「ネイティブを目指す」のタイトル通り、「英語を話す」ための学習法を紹介されています。
動画で実演してくれるので、すぐに真似して取り入れることができます。


※以上紹介した3方のブログは、勝手に紹介させていただいております。
問題がありましたら、ご連絡ください。


こんな感じです!
他にもこんなサイトがあるよ!という方は、コメントお願いします!

それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月25日月曜日

ユースホステル!

こんばんは、Goldustです。

今、オーストラリアをイメージするために、「水曜どうでしょう」のオーストラリア大陸縦断編を見ています(笑)
僕は全くこんな旅をする予定はないのですが、、、


ところで、タイトルにある、ユースホステルとはなんでしょうか。

ユースホステルとは、簡単に言えば、

「安全に、経済的に旅をしたい人々のための、旅の宿のネットワーク」

という感じでしょうか。

ドイツ生まれのユースホステルは、現在では全世界に4000か所以上存在するそうです。
もちろん、日本にも、オーストラリアにもたくさんのユースホステルがあります。

宿泊は相部屋が主流なので、海外からの旅行者との交流もすぐにできますね。


ユースホステルの会員になると、全世界のユースホステルが割引価格で利用できます。
さらに、さまざまな施設や交通機関も割引価格で利用できるみたいです。

19歳以上なら、2500円払えば、1年間の有効期限で会員になれます。
さらに、同じ料金(2500円)で、モンベルクラブとユースホステル会員証が一体となった、コラボ会員になれます。
同じ料金なので、どうせユースホステル会員になるなら、同時に入ったほうがお得みたいですね。


会員になるには、近くのユースホステルに行くか、オンラインで申し込みします。
僕はもちろん、オンライン予約です(笑)


やっぱり、オーストラリアで最初どこに泊まろうか、現在でも迷っているのですが、ユースホステルに泊まれば、費用を抑えることができそうです。


最後に、ユースホステル協会のホームページを載せておきます。


日本ユースホステル協会


それでは!

↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月24日日曜日

久しぶりのレアジョブ!しかし、、、

たった今レアジョブレッスンが終わったGoldustです。
久しぶりのレアジョブ、緊張する僕に待ち構えていた運命とは…?




はい、開始5分で

回線切れましたよ!


いや、こればかりは仕方ないんですけどね、せっかくいいペースで英語しゃべれてたのに、、、
初めての先生だったんですが、僕が伝えられたのは、

・9月からワーキングホリデーに行くこと。
・今日はジムに行ってそのあと相撲を見ていたこと。
・ニートであること(笑)

だけでした。
先生に関しては、何の情報も得られず、、、


レアジョブは、フィリピン人の先生とスカイプを利用してレッスンを行うのですが、フィリピンのインターネット事情は日本のように安定しておらず、今日のように頻繁に回線が切れます。
最悪の場合、今日のように先生が復帰できません(笑)

そうなったときは、「振替レッスン」といって、一回分の無料レッスンを受けることができます。
先生も自由に選べます。


先生に関しては、5分しかしゃべっていないですが、話もよく聞いてくれるし、話し相手としてはよさそうです。
基本的に、今までレッスンを受けた先生は、男女関係なく、話しやすい人が多かったです。
(一人だけ、すごく嫌な感じの先生がいました。)

以前はIELTSのスピーキング練習に使っていたので、講師検索で「IELTS」と入力すれば、IELTSの受験経験がある先生がたくさんヒットしますし、返答に苦しんでも、ほとんど皆さん優しく接してくれて、ヒントやアドバイスをくれます。

「フィリピン人はネイティブでないから」うんぬんの指摘もありますが、別に気にしなくていいと思います。
ポッドキャストや学習教材のような「話のプロ」の英語じゃなくて、いわゆる「普通の人」の英語を聞き取って、コミュニケーションできるようになるのが、レアジョブのようなスカイプ英会話の存在意義ではないでしょうか。


今日は回線が切れてしまって残念でしたが、出だしは良かったですし、英語に対する緊張感も薄れたので、明日からもがんばれそうです。


それでは!



↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

オーストラリア・ワーホリのうまみがなくなる?ワーホリ生の税負担増。

こんばんは。Goldustです。
実は昨日レアジョブをすることができませんでした。
今日の22時からする予定なので、明日にはレアジョブの記事をアップできると思います。
すみません。


その前に、今日は心配なニュースです。
タイトルにもある通り、オーストラリアでのワーキングホリデーの魅力が減ってしまうかもしれません。
その内容が、シドニー・モーニング・ヘラルド紙(電子版)に掲載されたこちらです。

Federal budget 2015: Backpackers hit with higher taxes
要点をかいつまんで説明すると、

・現在、ワーキングホリデー・ビザを所有している人々は、「6か月以上の滞在居住者」扱いであり、年収およそ20000ドルまで所得税が免除され、37000ドル以下の場合は、超えた所得額に対して19%の所得税が課せられるだけで、さらに、源泉徴収されていた賃金の還付を受けることができる。

・しかし、2016年7月から、オーストラリアでワーキングホリデー・ビザで滞在している人々は、税制上「非居住者」とみなされる。

・これにより、「非居住者」となるワーキングホリデー生は、所得税免除が適用されなくなり、年収8万ドルまで32.5%という上限に近い所得税率が課せられる。


ということです。
もちろん、この税率はすべての仕事に適用されるようです。


まだ予算案の段階で、しかも来年からの適用なので、現在ワーホリを行っている方には影響はありませんが、僕のように、今年からワーホリをする人間にとっては、非常に大きな税制変更であるといえます。

続報が入ったらまた取り上げようと思います。


それでは。


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月23日土曜日

Oh,No! サポート受けられなくなっちゃった!

こんにちは。Goldustです。

以前、ワーホリサポートの依頼をお願いしていたA to Z Australia さんから、
「予約がちょうどいっぱいになって、10月の初めからしか空いてないよ~」
と連絡がありました。

というわけなので、現地エージェントはひとまずあきらめ、すべて自分の力で準備を進めていくことになりました。
急にやることが山積みになったので、準備期間を長くとっておいてよかったなと思います(笑)

ワーホリにむけての準備は、




この本を参考に進めていきたいと思います。
以前紹介したように、この本は、A to Z AustraliaのSOHさんが書かれた本です。

何はともあれ、頑張ります!

それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月22日金曜日

英語に触れる。ラジオを聞こう。

こんばんは。Goldustです。


さて僕は、諸事情があってあと3か月は日本にいるわけですが、それまでの間に、できるだけ英語環境に触れるため、いろんなことに取り組んでいます。

大まかにいうと、

①リスニング
②スピーキング

この2つを主体にやっています。

このうちスピーキングは、Rarejobというオンライン英会話に登録しているのですが、ほんとに僕の怠け癖がひどくて、一か月ほどサボっています(汗)

お金も無駄だし、スピーキング力は僕にとって一番の弱点であり、オーストラリアで一番必要とされるスキルなので、明日は


絶対に


やります!(笑)
ということで明日の記事内容はレアジョブ確定です。


変わってリスニングですが、こちらはいろんなことをやっています。

まずはNHKラジオです。

学習者のレベルに合わせて、さまざまな番組が用意されています。

番組選びには、英語力測定テストが役に立ちます。
このテストの結果を基に、番組を選んでいきましょう。

僕が今聞いているのは、

・エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

・英会話タイムトライアル

・攻略!英語リスニング

この3つです。

一つ目のエンジョイ・シンプル・イングリッシュは、簡単な英語で作られたお話を5分ほど聞き取るだけのものです。
簡単なので、英語初心者でも十分聞き取れると思います。
僕は、英語学習に入るときの耳慣らしとして聞いています。

二つ目は英会話タイムトライアルです。
こちらは、実際の生活の場面を想像し、自分が言いたいことを、英語ですぐ言えるようにするために構成された番組です。
やってみると、なかなか自分が思うように英語で答えられません。
「そうやって表現すればいいのか!」というフレーズ満載です。
こちらもぜひ聞いてもらいたい番組です。

三つ目の、攻略!英語リスニングは、上の二つと違って少しレベルが高いです。
この番組では、音読、シャドーイング、リピーティングという、三つのトレーニングを通じて、リスニング力だけでなく、スピーキング力も伸ばせるようになっています。
この番組については、改めて詳しく説明しようと思っています。


NHK以外にも、世界中には、英語学習者用のラジオ、ポッドキャストがたくさん配信されています。
その中で、僕は、イギリスの放送局BBCの BBC Learning English を利用しています。

僕が今聞いているのは、

・The English We Speak

・6 Minute English

の2つです。

The English We Speakでは、なかなか学べないスラングや決まり文句などを取り扱っています。
実際の使用例も学べるので、フレーズの意味がイメージしやすくなっています。

6 Minute Englishでは、いくつかの語彙の説明を交えながら、6分間のディスカッションを行っています。

2つとも、内容が聞き取れないときがありますが、スクリプトはちゃんと用意されているので安心です。


以上、今日は、僕が聞いている英語のラジオについて書きました。

それでは!



↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月21日木曜日

バースデイ

こんばんは。24歳になったGoldustです。
母親や弟からケーキをもらったので、これから食べようと思っています。


今日は、運転手、シェフとしての業務が主な一日でした。
もちろん、対象は家族なので、賃金は全く発生しませんが(笑)

昼は焼きそば、夜は豚肉の生姜焼きを作りました。
レシピはそれぞれ、

焼きそば:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2933500.html
生姜焼き:http://cookpad.com/recipe/2613191

を参考に作りました。
おいしいので、皆さんもぜひ作ってみてください。


そしてその業務の間に、ジムに行ってきました。
最近はウェイトリフティングとランニング主体でやってます。
まだ始めたばかりということもあってフォームを安定させたいので、まだ余裕であげられる重量しか扱っていませんが、6月くらいから本格的に重量を上げていこうと思っています。
今のところ
・ベンチプレス:35*10*3
・スクワット:同上
・ラットプルダウン:32*10*3

そのほか、クランチやアームカール、ショルダープレスとかやってます。
こちらはダンベル7㎏とかで精いっぱいです。


家に帰った後は相撲を見ていました。
今日は最後に波乱が待っていました。
今日一日だけで、一年分の座布団が舞っていたんじゃないでしょうか。
白鵬が負けるだけで、優勝争いがぐちゃぐちゃになっていくんですね。
魁聖は今日負けてしまいましたが、動きは良かったので、千秋楽まで勝ち続けてほしいです。


今日はこんな感じです。
はやく中身のあるブログを書いていきたいです。


それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月20日水曜日

誕生日イブ


こんばんは、Goldustです。

今日は本当に書く内容が無かったので、今日1日のことについて書きます。
全く面白くない1日なので、今日のブログは読まなくていいです(笑)


今日はちょっと出かける用事があったので、車に乗って用事を済ませるついでにケンタッキーへ行きました。
そこで僕は15年ぶりにツイスターを食べたのですが、あまりに久しぶりだったので、勢い余って包み紙も一緒に食べてしまいました。


家に帰った後は、相撲を見たり、晩御飯を作ったり、バックギャモンをしたりしました。

相撲はあれですね、白鵬で決まりっぽいですけど、何かの間違いで魁聖にひっそりと優勝を果たしてもらいたい気持ちもあります(笑)

まあそんな感じです。
明日は誕生日なので、気合い入れてブログを書こうと思います。

それでは。

2015年5月19日火曜日

英語上達完全マップ

こんばんは、Goldustです。

今回は、僕が英語学習を開始する際に、最初に手に取った




この本を紹介します。


一応、僕も大学受験のために英語を勉強し、それなりに結果は残しました。
しかし、大学での4年間のうち、英語を勉強したのは最初の2年間、しかも、講義はつまらなかったので、真面目に英語を学んだとは言えませんでした。

ですから、英語学習を再び始めるにあたって、どのような学習をすればよいのか、わかりませんでした。
大学4年間で、英語の基礎もあやふやになっていたことに加え、高校までの英語学習は、ほぼ「読み」や「穴埋め」に終始していたので、自分にとって必要な、「話す、書く」ための学習法を知らなかったのです。


その時に知ったのがこの本でした。
筆者の森沢洋介さんは、英語学習に関する怪しげな謳い文句を否定し、あえて厳しい現実を語っています。
個人的な強い目的意識、適切なメソッドとプラン、一定量の濃密なトレーニングといったことが不可欠です。 (『英語上達完全マップ(P31)』)
このように、英語学習には、英語を使えるようにするための適切なメソッドに従って、 トレーニングを続けていくことが必要だと述べています。


森沢さんのトレーニングでは、

①瞬間英作文・文法
②音読
③精読・多読
④ボキャビル(語彙増強)
⑤リスニング

この5つを行い、英語の基底能力を高めて、英語を自在に使えるようになることを目指します。
大まかな流れとしては、

①中学レベルの英語を「使える」ようにする
②より高度な文法、構文をマスターし、精読で正確な読解と基本語彙を獲得する
③多読、ボキャビルの開始
④大量の英語に触れる

このようになります。

これらのトレーニングについては、別の記事で詳しく書いていこうと思います。


僕はこの本を読んですぐに、森沢メソッドとトレーニング法を受け入れることができました。
正直面倒だけど、論理的で確実な方法だと確信できたからです。

「英語上達完全マップ」のトレーニング法では、学習の初期は皆さん嫌がる反復練習ばかりです。
ですが、スポーツや楽器と一緒で、この方法は、すべての技術体系の習得の鉄則です。

僕もこのメソッドに従って瞬間英作文や音読から始め、IELTS 6.0、TOEIC835(ともに2015年4月時点)まで達成しました。
僕の英語力はまだまだですが、少なくともこのレベルまでは達成できる、ということです。

外国語習得に関する画期的なイノベーションが起こらない限り、この「英語上達完全マップ」が、英語学習の最短で確実な方法であると思います。


この「英語学習完全マップ」ですが、残念なところが2点あります。

まず1つ目は、本の中で取り上げられている情報が、少し古いところです。
例えば、「音読パッケージ」というトレーニングのやり方として、いまだにカセットテープを使った方法が紹介されていたりします。

そして2つ目。
実は、この本の内容はすべて森沢さんのサイト(http://homepage3.nifty.com/mutuno/)に載っています。
こちらでは、森沢さんのセミナー情報や、メディア掲載情報、アプリリリース情報なども更新されています。
書籍化しても十分お金がとれるほどの内容を無料で公開してしまうところも、森沢さんの自信のあらわれなのかもしれません(笑)



今回は、英語上達完全マップ についてご紹介しました。

それでは!



↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

洋書選び。

こんばんは。


以前、Lexile指数についてのページで、読書用の洋書を選び、その後すぐに派手に打ちのめされたことをブログで書きました。
そこで、改めて、少しLexile指数を下げて本を選びました。
その本がこちらです。




見てお分かりのとおり、ヘレン・ケラーの自伝です。

この本は、ヘレン・ケラー自身が平易な英語でつづっており、まだ出だししか読んでいませんが、かなり読みやすいです。
また、ヘレン・ケラーという有名な方の本なので、ある程度彼女に関する基礎知識があるというのも、読みやすさの要因になっていると思います。
それでも、わからない単語が1ページにいくつか出てくるので、僕の語彙の少なさが浮き彫りになってます。

ちなみに、前回のThe War of the Worlds (Annotated) (English Edition) のLexile指数は1170、今回のThe Story of My Life (Dover Thrift Editions)は1150となっています。
20違うだけでこんなに楽になるものなんですね、、、(笑)


とりあえずは、この本をがんばって読み切ろうと思います!

それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月18日月曜日

現在の準備状況。

こんばんは。Goldustです。
今回は、現在のワーホリに向けての準備状況について書いていこうと思います。


↓やることリスト↓

・終わったこと
VISA取得
パスポート

・現在進行中
英語力アップ
エージェント(A to Z Australia)との契約

・これからやること
歯の治療
目の検査
国際免許証取得
海外転出届
航空券
海外旅行保険選び

・やるかどうかわからないこと
国民健康保険脱退(国保、年金停止)語学学校
奨学金の返還停止


こんな感じでしょうか?
やることが増えたり、状況が変わったらその都度更新していこうと思います。


ところで、先日メールを送っていた、A to Z Australia のSOHさんから返事がありました。
メールのやり取りだけですが、しっかり対応してくださっているので、サポートをお願いしようと思います。

ちなみに、僕の英語力(右上の自己紹介に載ってます)をSOHさんに伝えたところ、4週間の語学学校を勧められました。
あまり語学学校には行きたくないですが、SOHさんがおすすめする語学学校は、就職サポートも行っているようで、英語がたどたどしいまま仕事するよりも、4週間学校に通って英会話力を上げながら仕事を選ぶほうがいい気も、、
ただやっぱり、4週間でも17万っていうのが、どうしてもネックです、、、

あと、サポート内容の中に、ゴールドコースト空港からの送迎、ってのがあるんですが、これが6600円もするんですね。
一方で、空港からバスに乗ってSOHさんの家まで行けば、およそ$5で済むっぽいです(笑)


まだまだやることだらけですが、ひとつひとつクリアしていきます!

それでは。


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月17日日曜日

Lexile指数と僕の関係。

こんにちは。Goldustです。

昨日、この本を買いました!と嬉しそうにブログに書きました。




・・・いや、

めちゃくちゃ難しいんですけど?

え?僕のレベルに合ってるんじゃないんですか?

単語全然わからないし、文は複雑すぎてわからないところばかりなんですけど?

チャプター1すら読めていません(泣)


これは、

①TOEICとLexile指数の相関がおかしい。
②この本のLexile指数がおかしい。
③僕のTOEICの点数がおかしい。

のうちどれか、またはいくつかが原因なのですが、今言えることは、

僕にはまだ早い

ということですね。



本を選びなおします。

それでは。

 ↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月16日土曜日

英語の本を読もう!Lexile指数とは?

こんばんは、Goldustです。
なんか興味をそそられる、いい感じのブログタイトルですね(笑)

さて、僕は9月からワーホリに行こうと考えているのですが、それまでの間に、できるだけ英語力をあげようと、たっぷり時間を使っています。

最近は、英語の本やニュースをもっと見て、英語をどんどんインプットしていこうと思っているのですが、(ほんとはスピーキングを一番やらないといけないんだけど、、、)今までは、自分に合ったレベルというのがよくわからず、ページをめくるたびに辞書を引きまくるような時もあり、逆に、簡単すぎてすぐ読み終わっちゃう時もありました。

今までの本の選び方は、

ペンギン・リーダーズのような、語彙、難易度別に分けられた本のシリーズの中から、TOEICなどの点数を参考に、レベルを選ぶ

⇒その中から、自分の興味にあう本を選ぶ

というものでしたが、同じレベルにされている本であっても、文章の難易度がかなり異なったり、語彙レベルもばらつきがありました。
たまに、自分の興味に合う本が見つからなくて、しかたなく、少し簡単なレベルの本を読むときもありました。


以上の理由と、語彙制限のされていない洋書をもっと読んでみたい、という気持ちから、自分により合う本の見つけ方を探していたところ、

Lexile指数

の存在を知りました。

これは、英語のリーディングの単位であり、本の難易度や人のリーディング力を表しています。
単位は「L」で、数字が大きくなるほどレベルが上がっていきます。


下のサイトで、TOEICのリーディングスコアを入力すると、あなたのLexile指数が判定されます。

Lexile®リーディングガイド

僕は、TOEICのリーディングスコアは410なので、Lexile指数は1170Lみたいです。


また、Amazonでは、自分のLexile指数に合わせて本を選べるようになっています。

この本を買いました。Kindleだと99円で買えたので、うまい棒より安かったです(笑)。

僕のレベルに実際にマッチしているのかは、今後書いていこうと思います。


それでは!

↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月15日金曜日

ファームジョブの危険性

こんばんは。Goldustです。


僕はワーキングホリデーに行く!と決めてから、ワーホリの先輩のブログを読み漁り、それらの更新情報をInoreaderというフィードリーダーでチェックしているのですが、今日、とても気になる記事が投稿されていました。


にしむログさんの、

1、オーストラリアには悪質ファームがたくさんある

2、政府はこれまで黙認状態

という現実があり、数多くの人が不利益を被っているとのこと。

この現実に対して、ブログの筆者のにしむさんは、

とにかく何でもいいので情報を集めるよう、常にアンテナを張っていてください。例えば、僕がこの記事で説明している「オーストラリアには悪質なファームがある」ということだけでも、貴重な情報の一つです。
 資金には余裕を持っていってください。具体的には最低1ヶ月(できれば2ヶ月間)仕事が無くても耐えることができるお金を持っていきましょう。

と述べられています。

にしむさんも、タリーのバナナファームでしっかりお金を貯めることができたそうです。
しかし、そのような良いファームがあるのと同時に、記事で取り上げられるような悪徳ファームも存在します。


僕は今日、ファームだけでなく、ワーホリに関するたくさんの正確な情報を集める必要性を再認識しました。

それでは。


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

『オーストラリアdeワーキングホリデー』

こんにちは、Goldustです。


昨日、オーストラリアワーキングホリデーのパイオニア、小野田宗高(SOH)さんが運営するワーホリエージェント、

A to Z Australia

を紹介しました。

今日は、そのSOHさんが書かれた本をご紹介します。


オーストラリアdeワーキングホリデー



この本には、SOHさん自身のワーホリ体験談や、現在までワーホリ生のサポートをされてきた経験や情報がたくさん詰まっています。
僕はまだオーストラリアに行っていませんが、この本さえあれば、オーストラリアでのワーキングホリデーは可能だと思います。

ビザの取り方から、航空券、保険の紹介、英語学習のポイント、日本を出る前の公的手続き、さらには、オーストラリアでの銀行口座の開設方法や、インターネットやシェアハウスなどの、ワーホリ環境の整え方といった、ワーキングホリデーに必要な情報は、ほぼすべてこの本の中に書いてあるのではないでしょうか。
SOHさんだけでなく、ほかのワーホリ経験者の体験談も載っているので、オーストラリアでの生活もイメージしやすくなっています。

ワーキングホリデーでオーストラリアに行きたい方には、必携の一冊といえるでしょう。


それではまた!




↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月14日木曜日

ワーホリエージェントについて

こんにちは。
今日はワーキングホリデーのエージェントについて書いていこうと思います。


ワーキングホリデーの存在を知った後、最初にコンタクトを取ったエージェントが、

日本ワーキングホリデー協会

でした。
フォーマルな団体名ですが、公的な団体ではなく、民間の団体です。

今は、ネットで有益な情報や実際の体験談を入手できますが、ワーキングホリデーがどのようなものか、やっぱり直接お話しして知りたいと思い、この協会のセミナーに参加しました。

正直なところ、ネットで得られる情報とあまり変わりありませんでした。
しいて言うなら、語学学校の情報が充実しているってところでしょうか。
そのため結構語学学校の営業をしてきます。

この協会では、5000円払ってメンバー登録をすると、3年間のサポートを受けられます。
サポート内容は、大まかにいうと、電話やオフィスでのカウンセリング、宿泊先やビザ、学校の手配、メンバー限定のセミナー、この3つです。

自分でできることばかりなので登録の必要性はあまり感じないのですが、ワーホリからの帰国者も交えたパーティーなども行われるようなので、ワーホリの情報を得る手段として登録するのはそれほど損ではないように感じます。


次に知ったのが、

A to Z Australia

というエージェントです。
このエージェントを運営しているのは、小野田宗高(SOH)さんという、ワーキングホリデー制度ができた年に、このビザを利用してオーストラリアに渡った方です。
このブログの右にあるMy本棚の中に、「オーストラリアdeワーキングホリデー」という本がありますが、この本の筆者でもあります。
この本には、SOHさんの体験談や、銀行口座の作り方など、オーストラリアでの生活に役立つ情報が数多く乗っているので、おすすめです!

このエージェントは、サポートがほとんど無料です。
公的機関やシェアハウスのサポートは有料ですが、そのサポートを申し込めば、SOHさんの家に無料で泊まれたり(!)するので、非常に魅力的です。

悪いうわさも聞きませんし、このエージェントも利用してみようと思います。
まだコンタクトを取っていませんが、メールを送るだけでいいんでしょうか?


エージェントにおんぶにだっこでは、ワーキングホリデーのメリットが薄れてしまうのですが、そうではなく、困ったときの駆け込み寺くらいにとらえるつもりです。
自分の力で困難を乗り越えて生活したほうが、成長できますしね!

というわけで、今から A to Z Australia にコンタクトをとってみようと思います。

それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月13日水曜日

オーストラリアで何がしたいのか

Goldustです。


他の人のワーホリブログを見ていると、

「ワーホリは目的を持ってやろう!」

という注意書きをよく見かけます。

確かに、

英語力も何もない状態で海外へ行く

⇒現地にいる日本人と日本語で会話する

⇒日本語環境の職場でバイトする

⇒日本と変わらない環境で1年過ごして帰ってくる
 
っていうワーホリは僕も絶対やりたくないし、もし僕がそんなことになったら、日本で働きたくなっても誰も雇ってくれないでしょう(笑)


僕が悩んでいるのは、

「どれくらい具体的に目的を持つべきなのか?」

ということです。

今、僕がオーストラリアでやりたいことは、

① オーストラリアで一人暮らし(またはシェアハウス)をする

② ローカルジョブをする(働きたくないけど)

③ 外国人の友達を作る(可能ならペルー人に会ってみたい。マチュピチュ案内してほしい。)

④ お金を貯める

⑤ ワーホリ2年目を過ごす

⑥ 英語力(特に会話力)をアップさせる

⑦ カジノに行ってギャンブルをする
⑧ 彼女を作る


っていうところですかね。思ったよりありました。
ほんとはファームジョブもやりたかったのですが、アレルギーがあるので回避することにしました。
おそらく⑤を達成するために、別の仕事を探すことになるでしょう。

僕がワーホリの行先にオーストラリアを選んだのは、④、⑤、⑥、⑦が大きいですね。
英語環境で、英語力を向上させ、給料の高い(物価も高いけど)仕事をして、稼いだお金でカジノに行ける、ってのは僕にとって望み通りの環境であると言わざるを得ないでしょう(笑)


もしこれでワーホリの目的が十分ならいいのですが、「まだまだ考えが足らん!」と言われてしまうかもしれません。
そうなったら思考停止してしまいます、、


なにはともあれ、オーストラリアでやりたいことを考えていたら、今すぐオーストラリアへ行きたくなってきました!

それでは!


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

ワーホリ決めたら最初にやること



こんばんは。Goldustです。


今回は、自分の忘備録も兼ねて、ワーホリに行く!と決めた後最初にやるべきことを書いていこうと思います。(2015/5/13現在、まだ終わっていません笑)


絶対に最初にやらなければいけないことは、


① パスポート取得

② ビザ取得

③ 航空券取得


この3つでしょう。(僕はまだ③をやっていませんが、、、)


①のパスポートは、外務省のホームページ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html

に従っていけば取得できます。


②のビザ取得も、

オーストラリアの移民局にアクセスした後、アカウントを作成し、申請する

という流れです。アカウント作成から申請まで全部英語表記ですが、英語に慣れるためだと思って頑張りましょう。
本当にわからなければ、ネット上に日本語で説明してくれているサイトやブログがあるので、参考にしながら進めていってください。

僕は一応、このブログの記事を参考にしました。

http://aus-working-holiday.seesaa.net/article/160821169.html
(ワーキングホリデー完璧ガイド!「ビザ申請見本!」)


この方のブログは、ワーキングホリデーの痒いところにも手が届く、という感じでおすすめです。(最近更新が止まっているのが残念です。)

ビザ申請料は、クレジットカードでしか払えないので、クレジットカード必須です。
VISAが一番手数料が安くて済みます。


さて、僕は①、②はもう終わらせたのですが、③の航空券をまだとっていません。
そもそも、オーストラリアのどの都市に行こうかまだ迷っている段階で、、、
今のところ、シドニーかブリスベンに行こうと思っているのですが、けっこう僕は1都市にじっくり滞在したいと考えているので、最初の都市選びは僕にとって非常に重要です。
まあでも、やっぱりシドニーになるのかな?


今日このブログをご覧になったワーキングホリデーの先輩方、どうか、各都市の雰囲気や、住居費などの生活のしやすさを教えていただけないでしょうか、、、





にほんブログ村



↓↓今日はコメントをお願いします↓↓

カスタマイズ

こんにちは、毎日が日曜日のGoldustです。

今日は外に出てジムに行ってきました。
田舎のジムとはいえ、マシンやウェイトもあり、料金も都市部に比べて段違いに安いので、満足しています。
僕は2週間ほど前からウェイトトレーニングを始めました。
トレーニングするごとに、どんどん強くなっていく気がします。
でも、まだ軽いウェイトしか扱えないので、日本を出るまでに、自分の体重と同じくらいのウェイトを扱えるようになりたいです。

そして今日、ブログにMy本棚を設置しました。ブログの右下にあります。
My本棚では、僕が買った本の中で、皆さんにお勧めする本を表示しています。
英語学習や、自己啓発の本が主になっていくと思います。
本のタイトルをクリックすると、Amazonの購入ページに飛びます。
My本棚にある本は、このブログの中でもいくつか取り上げて紹介していくつもりです。

気になる本を見つけたら、ぜひクリックして読んでみてください。


↓↓こちらもクリックお願いします↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月12日火曜日

オーストラリアに行くと決めてから

さて今回は、ワーキングホリデーのことを知り、オーストラリアを行先に決めてからのお話です。

ニート生活1年を過ぎたあたりから、どうにかしてお金を稼がないといけないなー、と思うようになり、いろいろ調べていました。
でも、まったく就職サイトには手を出さず、もっぱら「ニート 稼ぐ」とかで調べていました。

ある日、ふと、「海外 ニート 就職」という風に、初めて「就職」というワードを入れて調べた時のことです。

この時初めて、「ワーキングホリデー」なる制度が存在することを知ります。
なんでも、

「18歳から30歳までのうち1年間海外に滞在することができる!」

「その間、旅をしてもいいし、学校に行ってもいいし、働いてもいい!」

「オーストラリアでは、特定の仕事を一定期間以上行うと、ワーキングホリデーの期間を1年間延長することができる!」

「オーストラリアの給料は日本よりもずっと高い!」

「僕は100万ほど貯めて帰ってきました!」

とのこと。

これはすごい制度だ!海外に行けて、お金も稼げるなんて!と、単純な僕はすぐにワーキングホリデーを利用して、オーストラリアに行くことを決意したのでした。


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

これまでのお話。

こんにちは!Goldustです!
今回は、僕がどのような人生を過ごして、そしてどうしてニートになったのか、つらつらと書いていこうと思います。

僕は、兵庫県北部に位置する豊岡市で生まれました。
そして3歳のころに公文式を始め、めきめきと学力をつけていきました(笑)

小学校1年生の時に、豊岡市から少し南にある、朝来市というところに引っ越しました。
最近では、竹田城跡が有名になり、観光客の方にもたくさん来ていただけるようになりました。
しかし、当時も今も、やっぱり田舎です。
この街では、高校を卒業するまで、誰もが認める優等生!?として過ごしました。
実際成績は良かったですし、小、中、高と友人にも恵まれ、とても楽しい学生生活を送っていました。
その後、現役で大阪大学に合格し、今度はあまり真面目な学生ではなくなりましたが、4年間で、しっかり単位を取り切って卒業しました。

ここまで見ると、難関大学を卒業して、さぞかし今では一流企業でバリバリ働いてるんでしょ?と思われるのですが、、、

僕は大学卒業直後、ニートになります(笑)
実際はニートになろうと思っていたわけではなく、大学院を目指していました。
ただ、本当のところは、働きたくないので、もうすこし学生生活を延長してやろう、というだけのことでした。
結果は、もちろん不合格。成績も悪いし、やる気もないし、残念でもないし当然。

それを受けて、今度は、イギリスの大学院を目指し始めました。
この間の過程は省略しますが、やっぱりうまくいくはずがありませんでした。
英語の能力は低いし、なにより一番大事な志望動機がしっかりしていません。

このようにして、僕は泥沼にはまっていき、気づけば大学を卒業して1年がたっていました。
次回は、そんな僕がワーキングホリデーのことを知り、オーストラリアを目指すまでを書いていこうと思います。


↓↓クリックの数だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

2015年5月11日月曜日

ブログはじめてみました。

はじめまして!
田舎でぐうたらニート生活を送っているGoldustです(笑)

この現状を打破しようと、今年の9月からワーキングホリデーでオーストラリアへ向かうことに決めました!
何を書こうかまったく決めてませんが、毎日の生活と英語学習について主に書くことになると思います。

ぐうたらニートは異国の地でどこまでやれるのか!?
はたしてブログを書き続けることができるのか!?(笑)
皆さん応援のほどよろしくお願いします!


↓↓クリックの分だけやる気が出ます↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村